Q&A
検索結果
ZTVのウィルスチェックを使うと、
通信速度が遅くなるのでは。
通信速度が遅くなるのでは。
インターネット
サービス内容
ご加入中のお客様
メールのウィルスチェックはZTV側のサーバで行いますので、お客様のパソコンに負荷は発生しません。
その為、パソコンの処理や通信速度が遅くなることはありません。
問題は解決しましたか?
ZTVのメールウィルスチェックを利用すれば、
別途でウィルスチェックソフトをインストールする必要はありませんか。
別途でウィルスチェックソフトをインストールする必要はありませんか。
インターネット
サービス内容
ご加入中のお客様
本サービスは”メール”に対するウィルスチェックですので、WEB閲覧やその他経由でのウィルス対策ではありません。
パソコン全体に対するウィルスチェックにつきましては、別途ウィルスチェックソフトを電器店等でご購入ください。
問題は解決しましたか?
ZTVのメールウィルスチェックは、
全てのウィルスが駆除できるのですか?
全てのウィルスが駆除できるのですか?
インターネット
サービス内容
ご加入中のお客様
全てのウィルスを駆除できるわけではありません。また、市販のウィルス対策ソフトとは仕様が異なります。
【ウイルスチェックサービス対象外となるもの】
①ZTV以外のメールアドレスでの送受信
例)「hotmail」「yahoomail」など
②Web閲覧による感染
③別の媒体(CD、Web上からダウンロードしたファイルなど)からの感染
④ZTVのメールアドレスだが、「ウイルスチェックサービス」を希望していないメールアドレスの場合
⑤最新ウィルスなど、定義ファイル更新前で、システム側が対応していない場合
⑥既に感染している場合の、ウィルス除去
⑦既にお客様のパソコンがウィルスに感染しており、このウィルスがメールの送信元を偽造(他のメールアドレスで配信)するタイプの物であり、かつ、ZTVのメールアドレス以外に偽造して送信した場合。(ZTVのメールアドレス以外から送信されたと見なされます。)
⑧これら以外で、ZTV「ウイルスチェックサービス」の対応範囲外に相当するもの
問題は解決しましたか?
ZTVのメールウィルスチェックは、
ウイルス除去はどうやってしているのか。
ウイルス除去はどうやってしているのか。
インターネット
サービス内容
ご加入中のお客様
①メール受信時
メールがお客様に届く際には、一度、そのメールはZTVのメールサーバ内に蓄積され、その後、お客様のパソコンで受信を行うと、メールサーバ内に蓄積されていたメールを受取ることができます。
メールサーバ内にメールが蓄積されるには、メールを受信する作業を行う機器(受信サーバ)が有り、ウィルスは、この「受信サーバ」を通過するときに処理されます。よって、本サービスのウィルス除去作業は、「ZTVの受信サーバ」を通過した場合が対象となります。
メールサーバ内にメールが蓄積されるには、メールを受信する作業を行う機器(受信サーバ)が有り、ウィルスは、この「受信サーバ」を通過するときに処理されます。よって、本サービスのウィルス除去作業は、「ZTVの受信サーバ」を通過した場合が対象となります。
②メール送信時
メールをお客様が送る際には、一度、そのメールはメールを送った相手側メールサーバ内に蓄積され、その後、相手側のパソコンで受信を行うと、メールサーバ内に蓄積されていたメールを受取ります。
メールを送信するには、メールを送信する作業を行う機器(送信サーバ)が有り、ウィルスは、この「送信サーバ」を通過するときに処理されます。よって、本サービスのウイルス除去作業は、「ZTVの送信サーバ」を通過した場合が対象となります。
メールを送信するには、メールを送信する作業を行う機器(送信サーバ)が有り、ウィルスは、この「送信サーバ」を通過するときに処理されます。よって、本サービスのウイルス除去作業は、「ZTVの送信サーバ」を通過した場合が対象となります。
詳しくは こちら
問題は解決しましたか?
メールウィルスチェックサービスは送信・受信どちらの場合にも働きますか?
インターネット
サービス内容
ご加入中のお客様
ZTVのメールサーバーを経由するメールのみ、送信・受信メール共にウィルスチェック機能が働きます。