自主放送における個人情報の取り扱いについて
コミュニティチャンネルにおける映り込み映像について
弊社が番組制作にあたって撮影により取得した個人が判別可能な映像(以下、個人の映像)については、
弊社(弊社と共同で番組を制作する企業を含む)が番組を制作し、その放送を行うことの目的にのみ利用いたします。
- ・個人の映像を番組以外の目的で二次利用することは一切ございません。
- ・利用にあたっては、関連法令及びガイドラインを遵守するとともに、
「ZTV コミュニティチャンネル憲章」に準じた番組作りを行います。
(コミュニティチャネル憲章:https://www.ztv.co.jp/company/community.html)
テレビ視聴データの取り扱いについて
放送サービスの向上、より良い番組制作、広報・宣伝・マーケティング・イベント活動、営業活動、システム品質の向上、新サービスの検討のために、インターネットに接続された受信機(テレビ、STB等)から当社が放送する各番組に関する視聴状況を「視聴データ」としてインターネット回線経由して送信・収集しています。
テレビ視聴データ(非特定視聴履歴)の取り扱いについて(PDF:229 KB)
放送用ライブカメラの取り扱いについて
株式会社ZTV(以下、「弊社」といいます。)は、方針、宣言に定める他、この放送用ライブカメラの取り扱いの定めに基づき、以下の通り個人情報を適切に取り扱い、保護に努めます。
-
放送用ライブカメラの利用目的
- 弊社の自主放送等で、河川や道路、海岸の状況、及び景観などの映像・画像を放送します。
- 上記の映像・画像をWEBサイトや出版物、DVDなどに掲載・収録する場合があります。
-
撮影範囲
河川、道路、海岸の状況を確認できる場所、及び景観などを撮影します。 -
個人情報の管理
- 弊社は、放送用ライブカメラの設置及び運用並びに映像の取り扱いに関し、個人の容ぼう・姿態、住居等が特定されることがないよう、適切な措置を講ずるものとします。
- カメラで撮影した映像・画像には意図せず個人情報が含まれる場合がありますが、弊社は個人情報の保護に関する法律、政令、規則及びガイドラインなどの遵守のための基本方針を策定し、データの取得、利用、保存等を行う場合の基本的な取り扱い方法を整備しています。
- 放送用ライブカメラによる個人情報映像・画像の漏えい、滅失又は毀損の防止その他の映像・画像の安全管理のために必要なセキュリティ対策を講ずるものとします。
- 撮影された映像・画像は利用目的に必要な範囲内で保存期間を定め、保存期間経過後または利用目的の達成後は遅延なく消去します。
<お問い合わせ窓口>
株式会社ZTV お客様センター
宛先:営業統括部長
電話:0120-222-505(9:00~17:30年中無休)
電子メール:mailmaster@ztv.co.jp
制 定: 令和6年3月1日
最終改定: 令和7年7月1日