Q&A
検索結果
可能です。しかしながら、キャンペーンによっては適用外となる内容があります。
ケーブルテレビやインターネットと同時にご加入いただく事で、おトクになるパックプランがあります。
問題は解決しましたか?
NTT加入権を持っていて番号ポータビリティを利用される場合は、休止扱いとなります。
ケーブルプラス電話を解約される場合でも、再度NTTへ番号ポータビリティしてご利用できます。
問題は解決しましたか?
ZTVのインターネットとケーブルプラス電話、両方をご加入で対象となります。
対象のお客様につきましては、auショップにてauスマートバリューの手続きをお願いいたします。
auスマートバリューのサイトは こちら
問題は解決しましたか?
ケーブルプラス電話のご契約時に連絡先電話番号をauケータイに設定いただいているお客さまが適用となります。
問題は解決しましたか?
番号ポータビリティ制度をご利用の場合は、ケーブルプラス電話申込時に、KDDIが休止手続きを代行させていただきます。(電話加入権をお持ちでない場合は解約となります)
番号ポータビリティ制度を利用しない場合は、お客様自身でNTT西日本に休止(解約)の手続きをしていただく必要があります。
■休止の場合は、休止工事費2,200円(税込)がNTTより請求されます。
■休止期間は原則5年です。
休止から5年目以降、NTT西日本より延長確認があった場合、延長のお手続きをお願いいたします。