2月1日~14日放送「薬に頼らない!花粉症の症状を和らげる方法」
日本人の約25%が花粉症だと言われていますが、出来れば薬に頼らず症状を和らげたいもの。
花粉症対策にオススメの方法や食べものについて紹介します。
2月のテーマ【花粉症の症状を緩和する】
レンコン団子のヨーグルト入りカレー♪
レンコン団子
【材料】
鳥肉ミンチ ・・・・100g レンコン ・・・・100g
生姜 ・・・・10-15g程度
塩 ・・・・少々 黒こしょう ・・・・少々
エゴマ油又はオリーブ油 大さじ1~2杯程度
【作り方】
①レンコンは皮をむき、80g程度をすりおろし、残りを粗みじん切りにする。
②生姜は皮をむき、10g程度をすりおろし、残りを粗みじん切りにする。
③ボールに鶏肉ミンチと①と②を入れ、塩・黒こしょうで調味し、しっかり混ぜる。
④フライパンに油を入れ、③をカレースプン程度の大きさにし中火で焼き上げる(片面2-3分程度)。
ヨーグルト入りカレー
【材料】
玉葱 ・・・・1/2個 しめじ ・・・・50g
えりんぎ ・・・・50g インゲン ・・・・6本
エゴマ油又はオリーブ油 ・・・・大さじ1杯程度
無糖プレーンヨーグルト ・・・・100-150g
固形ブイヨン ・・・・1個 固形カレールウ・・・・2人分
ローリエ ・・・1枚 カレーパウダー・・・・適量
ガダムマサラ ・・・・適量 ターメリック・・・・・適量
【作り方】
①玉葱はくし形、えりんぎは斜め切りで先端は1/3程度のスライスにする。
しめじは不要部を切り落とし、1-2本単位でほぐす。
②インゲンは筋を取り半分切り茹でる。
③フライパンに油をひき、①を少ししんなりするまで炒める。
④カレールウの指定量の水分を入れ、固形ブイヨン1個をほぐし入れ、ローリエを入れ煮込む(5-10分程度)。
⑤レンコン団子を加え、カレールウを溶かし入れ適度なとろみが付くまで煮込む。
⑥カレーパウダー・ガダムマサラなどを使い調味する。
⑦ヨーグルトをクリーム状に混ぜてから、⑤に加え味を調えて皿に盛り②をかざり出来上がり。
コーナー「熱血!介護塾」
介護サービスについて介護博士が分かりやすく説明します。
今回の放送内容「介護老人保健施設について」