7月1日~15日放送「抗酸化作用の高い簡単減塩料理」

ビタミンが豊富な夏野菜を使って、抗酸化作用の高い、減塩料理をご紹介します。 

【抗酸化作用の高い減塩レシピ】
夏野菜♪なす・オクラ・パプリカのビタミンCたっぷりマリネ♪

乳清と凝乳
牛乳・・・200ml 酢・・・大さじ1杯
夏野菜のマリネ
なす・・・・1本 パプリカ(赤・黄)・・・各1/4個
おくら・・・2本 みょうが・・・1個
生姜・・・・少量 オリーブ油・・・大さじ1杯
乳清・・・・大さじ4杯 レモン汁・・・・大さじ2杯(1/2個分)
塩・・・・・ひとつまみ 黒こしょう・・・少々
ゆず胡椒・・小さじ1/2杯 砂糖・・・・・・ひとつまみ

1.乳清(ホエー)と凝乳(カード)の作り方
①牛乳は軽く沸騰させ、酢を入れゆるくかき混ぜ分離させる。
②受ける容器の上にざるをセットし、キッチンペーパーをひき、①を流し入れ乳清と凝乳とを分ける。
③軽く搾り、あら熱をとり冷蔵庫で冷やす。
2.夏野菜のマリネ
①なすを1㎝程度の輪切りに、パプリカは大きめの一口大に、オクラは斜めに1/2に切る。
②みょうがは縦半分にして斜めの薄切りに、生姜は千切りにする。
③マリネソースを作り生姜を入れる。
④フライパンにオリーブ油を入れ、中火でなすの片面を焼く。
⑤なすを返し、それ以外の野菜をいれ弱火で蒸し焼きにする。
⑥熱いうちにマリネソースに⑤を入れ、みょうがをちらし一緒につけ込む。
⑦あら熱をとり、冷蔵庫で冷やし味をなじませる。
⑧盛りつけ時に凝乳をのせる。

コーナー「熱血!介護塾」

介護サービスについて介護博士が分かりやすく解説します。

今回の放送内容「介護保険について」