Z-CAN いまさら聞けない七五三の常識

七五三のシーズンがやってきました。
大切なお子様のお祝い事。常識をわきまえて臨みたいですよね(^^)
今月はそんな七五三についてお話したと思います。

七五三は何歳でするの?
女の子は3歳と7歳、男の子は3歳と5歳に七五三のお祝いをします。
日本は生まれた年から元旦までを1歳と数えて、元旦に年齢が1歳増すという「数え年」が使われて年齢が数えられていました。
しかし、現在は生まれた日を0歳として翌年の誕生日がきたら1歳となる「満年齢」で数えるケースが一般的です。
昔はその「数え年」でお祝いすることがほとんどでしたが、現在は「数え年」でも「満年齢」でもどちらでもいいとされています。
七五三をお祝いする意味は?
昔の子供は死亡率が高く、7歳まで生きられた子供は「神の子」とされていました。
そのため七五三は、今まで無事に成長してくれた子供への感謝の気持ちからお祝いをします。
また、子供のこれからの成長を願う意味もあります。
お祝いする時期は?
11月15日にお祝いするのが慣例となっていますが、10月末~11月中の都合のいい日にお祝いする人がほとんどです。
ご家族の予定が合う日にお祝いしても全く問題ありません。
どこへお参りに行くの?
お参りは、近所の神社でも大きな神社でもどこでも大丈夫です。
子供の無病息災を願って、ご祈祷をしてもらう方が多くみえます。
また、子供は着物を着ていることが多く、家族で記念撮影する方も多いです(^^)
最近は、着物を購入するよりレンタル着物を利用する人が多いです。
レンタル料もリーズナブルで、またスタジオで撮影までしてくれるなど、色々なプランがありますので、そちらを利用するのもひとつですね。
以上、七五三についてのお話でした。

情報提供

快適な住まいと、生活の知恵を大切に!
生活応援隊の皆様、ありがとうございました!