Z-CAN 夏本番に向けたお掃除とニオイ対策

今月頭から梅雨入りして各所で雨が続いていますね。
毎年のことながらこのじっとりとした天候は慣れないものです…。
さて、今回は梅雨明けから真夏に向けたお掃除やニオイ対策を紹介します!
梅雨時は窓掃除に最適
雨が続く時期は、雨が当たって水あかが絶えませんよね。
実はその汚れ、湿度の高い梅雨の間に掃除するのがいいんです!
晴れて天気が良い日の窓掃除は、汚れが落ちきる前に乾いてしまって拭き跡が残ったりしますよね。
それに比べて雨の日や湿度の高い日は、湿気が窓の汚れを浮かして落としてくれます。
湿気を上手く利用して手軽にお掃除しちゃいましょう♪
イメージ
梅雨が明けたらお洗濯!
梅雨から真夏にかけては悪臭のもとになるバクテリアが最も繁殖しやすい時期なのをご存知ですか?
湿気を吸ったカーテンやいつも使っているクッションなど、気付いたらイヤなニオイの元になってしまうかもしれません…!
梅雨が明けて季節が移り替わるこの機会に一度お洗濯してみてはいかがでしょうか!
イメージ
梅雨明け予想
今年の近畿地方の梅雨明け予想は7月の中旬頃のようです。
まだもう少し悪天候が続きますが、お家の空気をしっかり通して湿気対策をしていきましょう!
イメージ

情報提供

快適な住まいと、生活の知恵を大切に!
生活応援隊の皆様、ありがとうございました!