Z-CAN 上手に整頓!衣替えのコツ

じめっと暑くなってきましたね。もう冬物のアウターはもちろん、春物のちょっとした上着も仕舞った方もいるのではないでしょうか。
今回は、衣替えのタイミングやコツについて紹介します!
衣替えのタイミング
一般的な衣替えは6月1日と10月1日ですよね。でもその日に突然変えるわけではなく、ある程度準備期間があります。
では結局ベストタイミングはいつなのでしょうか?
実は、夏服への衣替えは最高気温が22℃以上を越える日が1週間続くあたりがベストです!
早めに上着などを仕舞ってしまうと、急激に気温が低下したときに困った!なんてことありませんか?
衣替えは、気候の変化が落ち着いた頃に行いましょう!
仕舞うだけが衣替えではない…?
衣替えは、着なくなった衣類を処分する絶好のタイミングです!
2~3年着ていない洋服を「まだ着るかも」と残してはいませんか?流行や好みの変化もあります。思い切って処分してしまいましょう!
タンスやクローゼットもスッキリして洋服の整頓が楽になりますよ♪
処分の方法
ただ捨ててしまうのは勿体無い…という洋服もありますよね。
そういう時は、下記の方法で処分してしまいましょう!自分には必要のないものを、必要としている方がいるかもしれません!
・親戚や友達に譲る
・フリーマーケットに出す
・リサイクル商品として出す
など
せっかくの洋服入れ替えの時期です。このタイミングを上手く利用して整頓しましょう!

情報提供

快適な住まいと、生活の知恵を大切に!
生活応援隊の皆様、ありがとうございました!