Z-CAN 学研サイエンスキッズ

昨年、京都大学の山中教授がノーベル医学生理学賞を受賞し、一躍話題になりました。テレビなどで氏の活躍を見るうちに、将来“研究者”になることを夢見るようになった子どもたちも少なくないはずです。
今回は、そんな子ども達の最初の一歩になるサイトのご紹介です。
image04
学研サイエンスキッズ
学研サイエンスキッズは、学習教材で有名な学研が運営しているサイトです。
小学5~6年生程度を対象に、自然や動物、宇宙の話まで、身近な科学の不思議を知ることができます。学校の理科の授業では教えてもらえない、一歩進んだ科学の魅力がいっぱいです。
image05
また、ページはイラストつきでわかりやすく、漢字の読みがなを表示する機能が用意されているなど、子どもが利用しやすい工夫が施されています。
楽しい実験も!
科学といえばやはり「実験」ですよね。自分で体験して学ぶことは最大の勉強です。
サイエンスキッズでは、100円ショップのグッズを使って手軽にチャレンジできる実験が紹介されています。実験方法だけではなく、なぜそうなるのかという原理まで紹介されていて、子ども達の知的好奇心を刺激します。普段の学習以外でも、夏休みの自由研究にも役立ちますね。
image06
学研サイエンスキッズ
http://kids.gakken.co.jp/kagaku/index.html

情報提供

快適な住まいと、生活の知恵を大切に!
生活応援隊の皆様、ありがとうございました!