Z-CAN 桜前線北上中!桜の話

春らしい陽気の日が増えてきましたね。
春といえば「桜」、散歩中ふと上を見上げると、つぼみの中にちらほら咲き始めてるものも。これから巷でも桜・お花見の話題が増えてきて、いよいよシーズン到来です。
image01
「開花」と「満開」の基準
普段テレビや新聞でも目にする「開花」や「満開」の文字、どのくらい咲いたことを「開花」「満開」と言うのかご存知ですか?
判断の基準とされているのは、各地域で定められている基準の樹「標本木」。これを観察し、5~6輪以上の花が咲くことを「開花」、8割以上の花が咲くことを「満開」としています。ただし、これは気象庁の場合の基準です。民間企業の場合、1輪で咲けば「開花」としているところもあるので注意が必要です。
image02
今年の見ごろは?
3月13日に福岡県福岡市と愛媛県宇和島市で開花が観測されたのをスタートとし、現在日本列島を桜前線が北上中です。3月上旬に暖かい日が続いたこともあって、関東以西の地域では平年よりも早めの開花になるそうです。
現在の各地の桜の開花情報や、これから満開になる時期の予想をおこなっているホームページがあります。今からチェックして、お花見や春のレジャーの計画に役立ててみてはいかがですか?
image03
桜の開花情報 – 日本気象協会 tenki.jp
http://season.tenki.jp/season/sakura/
お花見特集2013 – Yahoo! JAPAN
http://sakura.yahoo.co.jp/

情報提供

快適な住まいと、生活の知恵を大切に!
生活応援隊の皆様、ありがとうございました!