Z-CAN 身近なことからできる!花粉症対策
まだまだ冷え込む日が多いこの時期、早く暖かくなってくれると過ごしやすいですね。 しかし気温があがってくると同時にイヤなことも…「花粉症シーズン」の到来です。すでに症状が出ているという方も多いと思います。今回は、自分ひとりでもできる身近な花粉症対策についてご紹介します。 |
そもそも花粉症とは?
まず花粉症とは、体の中でどういうことが起こっているのかおさらいしておきましょう。 花粉症は、花粉に対して人の体が起こすアレルギー反応です。体の免疫がスギやヒノキの花粉に反応し、鼻水やくしゃみで体外に出そうとしているのです。 |
![]() |
身近なことから花粉症対策
マスクでブロック まずは花粉を体内に取り込まないことです。 そのためにマスクはもちろん有効で、花粉症用のマスクを正しく装着することで体内への侵入を1/6程度に減らすことができるそうです。 |
![]() |
家の中に花粉を入れない 室内を花粉の少ない環境を保つために、家の中に花粉を入れない工夫も必要です。 外出時はウールのコートなど花粉がつきやすい衣服を避け、花粉が落ちやすいツルツルした素材のものを選びましょう。帰宅時には花粉を玄関で払い、洗顔・うがいなどで少しでも花粉を洗い流すようにしましょう。 |
|
規則正しい生活と体調管理 前述の通り、花粉症は体の免疫が深く関わっています。 そのため「十分な睡眠」「暴飲暴食を避ける」など、日頃の規則正しい生活習慣が、正常な免疫機能を保つことにつながります。 |
![]() |
毎日のちょっとした心がけで、症状を軽減する効果が期待できます。しかしこれだけで花粉症が完治するということはありません。症状軽減と治療のための大前提として、医療機関を受診しお医者さんの治療を受けるようにしましょう。 |
情報提供 |
快適な住まいと、生活の知恵を大切に! 生活応援隊の皆様、ありがとうございました! |