Z-CAN 確認しておこう、災害用伝言板(web171)
地震や災害が発生したとき、すぐに家族や友人の安否を確認したいですよね。 でもそんな時、なかなか電話がつながりません。理由としては基地局の故障や断線による物理的なものと、電話が集中するためネットワークに制限がかかる場合とがあります。 電話は繋がらないけど、インターネットは使えている、そんなときは災害用伝言板(web171)を試してみてください。 |
![]() |
災害用伝言板とは
電話番号に対してインターネットを使って伝言を残せるサービスです。 普段は使用することができませんが、災害発生時に使用できるようになります。いざというときにすぐ使えるように、利用方法を確認しておきましょう。 |
![]() |
災害用伝言板(web171)| NTT東日本 http://www.ntt-east.co.jp/saigai/web171/ |
電話番号で伝言を残せる
ご自宅の電話番号を入力し、安否情報と伝えたい内容を記入することができます。伝言の有無について確認するにも、ご自宅の電話番号を入力します。 登録なしで利用することができますが、事前登録しておくとメールアドレスや、電話番号を登録することができ、伝言があった際に自動的に通知されます。 |
![]() |
期間限定で体験利用も
毎月の1日・15日や8月の防災週間など、体験利用ができる期間があります。もしものときに備えて家族でしっかり練習しておきましょう。詳しい日程や、利用方法は下記のページからご確認ください。 | ![]() |
災害用伝言板(web171)体験利用のご案内 http://www.ntt-east.co.jp/saigai/web171s/howto.html |
災害用伝言板(web171) https://www.web171.jp/ |
情報提供 |
快適な住まいと、生活の知恵を大切に! 生活応援隊の皆様、ありがとうございました! |