Z-CAN お花見マナーに要注意!
ふと気づけば花のつぼみも膨らみはじめて、今か今かと心待ちにしている人も多いのが…そう、お花見です! もともと桜はデリケートな樹木とされているおり、お花見の際には注意が必要です。 また、ご自宅に桜の木があるという方はいいのですが、ほとんどの人は公園や河川敷などのお花見スポットで行うはず。そこはあくまで公共の場、マナーはちゃんとまもりましょうね。 |
![]() |
桜の木には触らない!
桜の木も私たちと同じ生き物です。枝に触れて、勢い余って折ってしまえば、そこからバイ菌が入り病気にもなります。ちゃんとした処置をほどこさないと、最悪の場合枯れてしまうこともあります。 桜吹雪が見たいからと枝をゆすったりする人がいますが、絶対にやめましょうね。 |
![]() |
桜の近くの場所取りは要注意!
お花見で重要なことと言えば「場所取り」。できることなら少しでも桜の木に近い場所を確保したいもの。ですが、あまり近づきすぎるのも注意が必要です。 桜の木は浅い地層に根を広げて成長するので、地表に根が出ていることもあります。 枝と同じく根も傷つけば感染の原因にもなりますし、周辺の土が踏み固められれば生育の妨げにもなります。少し離れたところで場所を取るように心がけましょう。 |
![]() |
ゴミは持ちかえりましょう!
お花見に限った話ではなくレジャー全般に言えることですが、最低限自分たちで持ち込んだゴミは持ち帰るようにしましょう。 お花見に「持って行くもの」の準備も必要ですが、そこで出たゴミを「持ち帰る方法」もちゃんと考えて計画しておきましょう。 |
![]() |
情報提供 |
快適な住まいと、生活の知恵を大切に! 生活応援隊の皆様、ありがとうございました! |