Z-CAN 涙なしでは語れない!母の日の由来

5月の第2日曜日は母の日ですね。今年は5月14日です。
母に日頃の感謝を伝えるイベントですが、その由来には感動の実話があるのです。
今回は、胸が熱くなる母の日の由来を紹介します!
起源はアメリカの一人の女性
今から100年以上前の話、アンナ・ジャーヴィスという女性がいました。
アンナの母は平和活動や教会で子ども達への教育支援をするなど幅広く活動していたそうです。
1905年5月9日に母は亡くなってしまうのですが、アンナは母を敬う気持ちをこの世に残したいと、母が教育支援をしていた教会で追悼を行い、祭壇に母の好きな花である白いカーネーションを飾って出席者にも配ったそうです。
アンナの母の日を作る運動には賛同者も増えていき、やがてアメリカ全土に拡大していきました。
1914年にはアメリカ連邦議会が5月の第2日曜日を「母の日」とする法律を可決し、翌年に定められました。
アンナの母を想う気持ちが大勢の胸を打ち、世界中の記念日になるほど伝わっていったのですね!
日本での母の日
日本では1913年に青山学院で母の日を祝う礼拝が行われたのが最初です。
なんと、アンナから青山学院に「母の日」についてのメッセージが届き、共感した当時の女性宣教師たちが「母の日」を祝う活動を始めました。
やがて日本でも母の日が定着していきましたが、大日本連合婦人会が結成された際に皇后の誕生日を母の日としたのは普及しなかったそうです。
その後森永製菓の働きかけでアメリカに倣って5月の第2日曜日になったんだそうですよ(^o^)
父の日との関係
6月には「父の日」がありますよね。父の日の由来はご存知ですか?
母の日に比べると少し影の薄い父の日ですが、由来はアメリカのジョン・ブルース・ドット夫人の働きかけによるものです。
男手ひとつで育てられたドット夫人は母の日の存在を知り、父に感謝する日も必要だとして1906年に活動を始め、1916年に全土で行われるようになったそうです。
実は母の日と父の日は同時期に発案されたものだったんですね!
どちらも父母を想う気持ちから生まれた祝日です。お祝いする際は形式だけでなく気持ちも大事にしていきましょう♪

情報提供

快適な住まいと、生活の知恵を大切に!
生活応援隊の皆様、ありがとうございました!