2025年2月放送内容

第百九十三回「菰野町文化散歩」

鈴鹿山地の麓に広がる菰こも野の 町は湯の山温泉と御ご 在ざい所しょ岳だけでよく知られていますが、実はこの町、江戸時代は土方1万2千石の城下町でした。
その名残は菩提寺であった見けん性しょう寺じ に見ることができます。山門、唐門造りの玄関、格式のある本堂など。有名なのは菰野町竹たけ成なりにある五百羅漢、江戸時代末期の作ですが、羅漢に加え、天照大神、猿田彦、釈迦如来、七福神、三蔵法師など神も仏も一緒に469体もの石像が小山にびっしり、県の史跡に指定されています。最後は国指定の重文十一面観音がいらっしゃるパラミタミュージアム、池田満寿夫の般若心経シリーズなど見ごたえのある美術品が展示されています。今回は文化の香り高い菰野町をご紹介します。

放送日時

2月1日~14日 9:15~、22:00~ほか