2024年8月放送内容
第百八十七回「伊勢別街道の石仏様」
東海道から伊勢に向かう街道は伊勢別街道と呼ばれ、江戸時代は伊勢参りの人々でにぎわいました。この街道を少し南に入った石山という低い山に四十余体の仏様が祀られています。誰が何のために作ったのか不明ですが、鎌倉時代のものもあり、三十三所巡りだったのではないかと推察されています。馬の背と言われるスリルのある修行の場らしき大岩もあり、お参りを兼ねたハイキングにおすすめです。近くにある安濃ダムが作った錫しゃく杖じょう湖この四季を通じて山と湖の美しい風景もご紹介します。
放送日時
8月1日~15日 9:15~、22:00~ほか