5月放送内容

5月1日~15日放送「恵利原の水穴」~立夏~(りっか)   

磯部町恵利原の水穴は名水百選に選ばれていることでも有名です。
実はここは「天の岩戸」とも言われています。
伊勢神宮の山を背後にカルスト地形の逢坂山から湧き出す水は遠くから汲みに来るほど美味といわれています。
辺り一帯には神秘的な雰囲気が漂いしばし神話の世界に迷い込んだような気がします。
又山の中腹にあるあまり知られていない風穴も紹介します。

5月16日~31日放送「花の寺」~小満~(しょうまん)    

松阪市にある朝田寺は牡丹と芍薬が有名なお寺です。
花の時期になると境内一杯に咲き競い大勢の人で賑わいます。
朝田寺はとても古い寺だけにこの地方独特の風習なども残っています。
今回は朝田寺を中心に花で名高い寺を紹介します。