2月放送内容
2月1日~14日放送「伊勢西国三十三ケ所巡り 伊勢周辺」~立春(立春)の頃~
伊勢には由緒のあるお寺が各地にあります。
観音様を祀るお寺を巡る「伊勢三十三ケ所巡り」がひそかに人気を集めています。
今回は伊勢市にある松尾観音寺など紹介します。
2月15日~29日放送「伊勢別街道 関~石山観音」~大寒(たいかん)の頃~
かつて伊勢参りに利用された街道は鈴鹿峠を越える東海道から関で別れる伊勢別街道でした。関の町は今でも宿場の雰囲気が残されており、有名な関の地蔵も昔のままに残っています。神宮の鳥居を移築した大鳥居をくぐって芸濃町にくると鎌倉時代の作とも言われる大きな磨崖仏やかわいい仏様まで40体余りが石山に点在する石山観音があります。今回は伊勢別街道に残る名所旧跡をたどります。