10月放送内容

10月1日~15日放送「二見巡り」~寒露~(かんろ)

二見興玉神社にある夫婦岩の注連縄は年に3回張り替えられます。
重さ40キロもある縄5本を木遣唄の流れる中、氏子たちによって手際よく張替えられていきます。
今回は伊勢市二見町の名所・旧跡を巡ります。

10月16日~31日放送「神宮の秋」~霜降~(そうこう)

秋の伊勢神宮は行事が一杯です。9月27日は「観月会」。外宮の勾玉池で観月の宴が催されます。
舞楽も舞われ、幽玄の世界が出現します。また、22日~24日は内宮で舞楽の一般公開があります。
神苑にしつらえられた舞台で華麗な衣装に身を包んだ楽師や舞人の雅な舞の数々、
青い空と緑の木々に映えてそれは美しいものです。
そして10月15日~17日は最も大切なお祭り「神嘗祭」が行なわれます。
今回は「神宮の秋」と題し様々な祭りを紹介します。