12月放送内容

12月1日~7日放送 「新春」 (しんしゅん)

12月13日は正月事始、昔はこの日から迎春準備をはじめました。今はもう忘れられていますが伊勢は神宮のお膝元。迎春準備は大事な行事です。家々の注連縄にはある言葉が書かれた木札が付けられ一年中飾っておきます。さてそのわけは?今回は伊勢を中心に歳の暮れの楽しみをご紹介します。

12月16日~23日放送 「小寒」(しょうかん) 

寒さも本格的ですが伊勢神宮は初詣の方々で賑わいます。十一日には神様の新年会ともいわれる「一月十一日御饌(みけ)」があって美しい舞楽が公開されます。伊勢参りは外宮から内宮へ行くのが正式、その頃に必ず通った古市を史跡や、神社、お寺などをご紹介しながら歩きます。面白い発見がたくさんありますよ。