【津・伊勢エリア】2021年5月の土日放送 松本クリニックプレゼンツ「+M Special」
三重県松阪市にある松本クリニックの院長 松本和隆とモデルの川村茉由が美容・健康・食・音楽などについて熱いトークを繰り広げます。【10分】
放送日時
5月の土曜日・日曜日 11:50~、22:50~
番組内でご紹介のレシピ①
ベジ・グラノーラ(2食分・出来上がり量 約100g)
< 材料 >
アーモンド10g
オートミール 10g
ラカント 10g
シナモン 少々
塩 少々
かぼちゃ 20g
レンコン20g
ごぼう 40g
人参 40g
糸こんにゃく(白)400g(2P)
ラカント20g
< 作り方 >
① 前日に、糸こんにゃくをザルにあげて冷凍しておく。
② 糸こんにゃくを解凍し、ギューッと絞り、みじん切りにする。ラカントをまぶし電子レンジ600Wで3分。混ぜてさらに600wで3分。
③ 野菜はスライサーで薄く切って、ごぼうとレンコンは酢水につけアクを抜いてザルにあげる。
④ ③をオーブンシートをひいた耐熱皿に並べ、600W×2分レンジに。ひっくり返してさらに600Wで2分加熱する。
⑤ アーモンド、オートミールをフライパンで炒る。ラカントを絡めてシナモン、塩を混ぜる。
⑥ ②④⑤をバットにあけて冷まして出来上がり。
1食分(50g)あたりの栄養価
エネルギー 94kcal、たんぱく質 2.8g、脂質 0.4g、炭水化物 ※32.5g、食物繊維 7.5g、糖質 ※25.0g
※カロリーゼロ甘味料の炭水化物15gを含む栄養価
★ひとこと★
朝食にグラノーラを召し上がる方がとても多いです。また、コロナ禍でグラノーラの需要がかなり伸びたそうです。・・・ですが、グラノーラは糖質の多い商品が非常に多い!そこで、野菜不足も補えて低糖質のベジ・グラノーラのレシピをご紹介したいと思いました。野菜のおやつは油で揚げたものが多いですが、レンジで加熱しカリカリにすることにより、脂質も抑えました。
番組内でご紹介のレシピ②
低糖質☆ごぼうブラウニー(16個分)
< 材料 >
ごぼう 80g(約1/2本分)
水20ml
カロリーゼロの甘味料(※)5g
バター 10g
ミルクチョコレート 80g
絹ごし豆腐 150g
カロリーゼロの甘味料(※) 30g
卵 1個
おからパウダー 20g
ココアパウダー(無糖)15g
粉糖 少々
※今回はラカントS(顆粒)を使用。同量の砂糖に替えて作ることも出来ます。
< 作り方 >
①ごぼうは5mm角に切り、酢水にさらした後ざるにあげる。フライパンにバターを敷いて、ごぼう、水、カロリーゼロの甘味料を加え水分を飛ばす。
②チョコレートを耐熱ボウルに入れ電子レンジで600W・1分加熱して混ぜる。
③②に、豆腐、カロリーゼロの甘味料、卵を加えて混ぜる。おからパウダー、ココアも加えてさらに混ぜる。
④クッキングシートを敷いた耐熱容器に生地を流したら、1.をトッピングし、電子レンジで600W・6分加熱する。
⑤冷めたら16等分にカットし、粉糖を茶こしでかける。
1食分(50g)あたりの栄養価
エネルギー 54kcal、たんぱく質 1.8g、脂質 3.5g、炭水化物 ※7.0g、食物繊維 1.5g、糖質 0g
※カロリーゼロ甘味料の炭水化物2.2gを含む栄養価
★ひとこと★
ごぼうは食物繊維を多く含み、風味が意外とチョコレートにマッチします。一般的なブラウニーの栄養価は同量あたりエネルギー136kcal、食物繊維0.6gですので、ダイエット中や糖質を控えたいけれどブラウニーが好きという方におすすめのレシピです。