【3月の特別番組】地方の時代映像祭 学生作品
2015年3月の特別番組
「地方の時代」映像祭に応募した学生たちの作品を放送します。
放送日時
3月13日~15日、20日~22日、27日~29日
7:00~8:00
※放送は終了しました。
3月13日(金)
#1
長野県松本深志高校/「制服ガラパゴス2」
椙山女学園大学栃窪研究室/「奇跡の鳥・ライチョウ~北アルプス乗鞍岳の保護活動~」
桃山学院大学国際教養学部南出和余ゼミ/「ぼくらは島人~県人会in大阪」
福岡市立野間中学校/「レオナの挑戦~たった一人の女子部員~」
3月14日(土)
#2
稚内北星学園大学/「温泉街にあかりをつけて」
椙山女学園大学栃窪研究室/「津波には負けない!~石巻・住民の思い~」
法政大学映像制作実習/「野口さん、今日のメニューは?」
3月15日(日)
#3
埼玉県立川越高校/「魅せられて」
北海道情報大学島田ゼミナール/「color」
駿河台大学間島ゼミ/「多摩川からいのちを繋ぐ~私たちの知らない「川」事情~」
3月20日(金)
#4
北星学園大学阪井研究室/「銃を置いた兵士たち~消えていく沖縄戦秘話~」
皇學館大学/「皇學館大学TV 御頭神事の伝統」
皇學館大学/「皇學館大学TV チンチン電車の走った道」
3月21日(土)
#5
京都学園大学人間文化学部近藤研究室/「忘れないで被災者の思いを~福島県いわき市周辺取材~」
皇學館大学/「皇學館大学TV 融合の美」
3月22日(日)
#6
東海大学文学部/「未来に伝えていく~学生が考える平塚空襲~」
奈良女子大学付属中等教育学部勝井組/「現在(いま)に迷う」
稚内北星学園大学/「文化の架け橋を目指して」
3月27日(金)
#7
法政大学映像制作実習/「若い人がいない~笑って政治を話せる未来へ~」
桃山学院大学国際教養学部南出和余ゼミ/「道はじぶんでつくる~学生プロボクサー モンキー修平~」
法政大学水島宏明ゼミ/「観光列車~それを支える人たち~」
岐阜県立益田清風高校地域研究/「さいとりさし~加子母の伝承文化~」
3月28日(土)
#8
皇學館大学/「皇學館大学TV ジャズと私と河崎と」
敬和学園大学/「寺町修行~社会人への道~」
京都府立田辺高等学校/「風吹かば吹け~一休さんに学ぶ~」
3月29日(日)
#9
山陽女子高等学校放送部/「みんつく」
兵庫県立小野高等学校/「未来は勝つ!~新米部長奮戦記」
北星学園大学阪井研究室/「銃を置いた兵士たち~消えていく沖縄戦秘話~」
長野県松本深志高校/「制服ガラパゴス2」