新・水の惑星紀行/2011年6月号「ハゼという魚」

 

 

ハゼと言えばよく知られた魚で、中でもマハゼは釣りの対象魚ともなり、
その姿は味と共に最も身近でポピュラーな種類と言えるかもしれません。
ただ“ハゼ”と言っても、その形や生き方によってたくさんの分類に分けられています。
全世界では2,000種以上がいるとされ、魚の中でもとても大きなグループになっています。
今回はいろいろなハゼを観察しながら、ハゼについてもっと詳しく知りましょう。

 

≪出演≫                                                                                                                 大西 祐子                                                                                                                                                                                                                       杉本 幹 (鳥羽水族館 学芸員)