2025年12月放送【ほうれん草】柚子香るたっぷりほうれん草と牡蠣の冬炒め ほか

今回紹介したレシピ

柚子香るたっぷりほうれん草と牡蠣の冬炒め


【材料】2人分

ほうれん草1束、牡蠣むき身4つ、柚子半分(皮付き)、油大さじ 2

作り方

① 牡蠣はたっぷりの冷水で洗い、水気を切る。
②ほうれん草の根本を切り落とし、5cm 幅にきり、軽く水で洗う。
③ゆずの皮をおろす。

④フライパンに油を引いて、牡蠣を入れ、焼き目がつくまで2分ほど待つ。

熱を加えたいので、裏返さずに待つ

⑤牡蠣を裏返し、ほうれん草を加える。

⑥ほうれん草がしんなりするまで2 分ほど炒める。

熱の入りすぎに注意したいため、量の 1/3 ほどになったらお皿に移す

⑦6 をお皿に盛り、上から3をふりかけて香りを移して完成

ほうれん草のすんごい話し

・便秘にも効果あり?!古くから胃腸のほうきと呼ばれていた

・ポパイのパワーアップの真相とは?自然の筋肉増強作用が!

 

■ホットはちみつミカン


【材料】2人分
みかん1つ、はちみつ大さじ2、シナモンスティック適量、お好みの紅茶

作り方

①みかんの皮と筋を取り除く
②はちみつとみかんをカップに入れて、スプーンで軽くつぶす。
③お好みの紅茶を2に注ぎ入れる。
④シナモンスティックを入れて2回かき回す

みかんのすんごい話し

・大航海時代、ミカンを食事にかける習慣があった!

・中世ヨーロッパでは、ビタミンC欠乏症による「壊血病」の予防にも活躍!