10月1日~15日放送「病気や老化に打ち勝つ!免疫力アップ法」
免疫力が落ちると、風邪を引いたり、感染症にかかりやすくなります。
それを未然に防ぐ、免疫力アップ方法について紹介します。
10月のテーマ【病気や老化に打ち勝つ!免疫力アップ方】
♪キノコたっぷり炊き込みご飯/あおさ汁♪
キノコたっぷり炊き込みご飯
【材料】
お米・・・・・・・・・・2合
はなびらたけ・・・1P しめじ・・・・・1/2P
顆粒だし・・・・小さじ1杯 しょうゆ・・・・小さじ2杯
塩・・・・・・・ひとつまみ 料理酒・・・・・大さじ2杯
削り節・・・・・・1P
【作り方】
①お米2合を研ぎ、炊飯器の指定より1割ほど減らし水をセットする。
②顆粒だし、しょうゆ、料理酒、塩を混ぜ、①に入れ均一にする。
③はなびらたけ、しめじは汚れをとる程度に洗い、一口サイズに切る。
④しっかり水切りし、②に③をのせる。 (注:混ぜないこと)
⑤30分から1時間程度浸漬し、炊飯する。
⑥炊きあがったら、削り節をふりかけ混ぜる。
あおさ汁
【材料】
ささみ・・・1本 あおさ・・・適量(約1g程度)
おかひじき・・・1/3P 梅干し・・・1個
しょうゆ・・・・小さじ1杯 塩・・・・1g程度
【作り方】
①水400mlを沸かし、ささみを弱火でゆっくりゆでる(5分程度)。
②①を火から下ろしそのまま冷ます(ささみが手で裂ける程度まで)。
③おかひじきの茎の部分を1㎝ほど切り捨て(そのままでも大丈夫)、水洗いしゆでる。
④③を冷水で冷まし、2㎝ほどにそろえて切る。
⑤ささみをこまかく裂く
⑥梅干しは種をとり、縦4つに切分け、2切れは細かく刻む。
⑦①のゆで汁を沸かし、しょうゆと塩で調味する。
⑧⑦が一煮立ちしたら、あおさと刻んだ梅干しを入れなじませる。
コーナー「熱血!介護塾」
介護サービスについて介護博士が分かりやすく説明します。
今回の放送内容「通所リハビリテーションとは?」