2024年9月放送 けーぶるにっぽん

けーぶるにっぽん おまつりニッポン

8日~15日 9:30~、22:15~ほか

【東京】 日枝神社山王祭 下町連合渡御        制作:東京ベイネットワーク

「神輿深川、山車神田、だだっ広いが山王様」江戸三大祭り、日本三大祭にも数えられている日枝神社山王祭。東京都中央区には、日本橋日枝神社(摂社)があり、2024年は2,200日ぶりの下町連合渡御が開催されました。16基の山車や神輿の共演、都会に響く威勢の良い掛け声、その迫力をご覧ください。

 

【佐賀】 呼子大綱引  制作:ピープル

400年以上続く国の重要無形民俗文化財「呼子大綱引」

初日は「子供綱」、2日目は「大人綱」が行われ、岡組と浜組の若衆が「豊作」と「大漁」を懸けて3本勝負を繰り広げ、長さ約200メートルの大綱を一心不乱に引きあいます。

呼子で受け継がれる綱引きの歴史、若衆たちの祭りにかける思いをお届けします。

けーぶるにっぽん 壮観劇場

24日~月末 9:30~、22:15~ほか

 【鳥取】 東西南北 ぐるりと大山  制作:中海テレビ放送

古来より人々の信仰の中心だった「大山」(鳥取県)。この山には年間6万人の登山者とそれを超える観光客が訪れる。東から見れば「富士型」、南から見れば激しい岩場、そして見るものを圧倒する大山の北壁。そんな独立峰を東西南北ぐるりと見たら、どんな風景が現古現れるのか?夕暮れに染まる大山や星空との競演を、四季折々の表情と共に紹介する。