|  | 秋の味覚を楽しもう! | 
    
    
      
        | 今回は秋の味覚、きのこ、じゃがいも、ナスを ふんだんに使ったレシピ3品をご紹介します!
 |  | 
    
    
    ◆豆腐のきのこあんかけ
    冷えてきた体を暖める、とろっとおいしいきのこあんかけのお豆腐です!
    
    材料(2人分)
      
      
        
          | 
              絹ごし豆腐 1丁 椎茸 3〜4個 エリンギ 大1個 えのき 100g(小袋) 水 100cc 中華スープの素 5g | 
              鶏ガラスープの素 小さじ1/2 塩こしょう 少々 ラー油 2、3滴 ごま油 小さじ1 片栗粉   | 
      
     
    作り方
    
      
	  - 豆腐を四等分に切り片栗粉を両面にまぶす。
-  フライパンにごま油を入れ豆腐をきつね色に両面焼く。
-  豆腐を焼いている間にきのこを食べやすい大きさに切る。
-  鍋に水、中華スープ、鶏ガラスープを入れ、一煮立ちしたらきのこを入れ火が通ったら火を止めて、水とき片栗粉でお好みのとろみをつける。
-  片栗粉の粉っけをとる為にもう一度火を付け、こちらもお好みでラー油を入れる。
-  焼いた豆腐をお皿に盛り付け、きのこソースをかければ出来上がり!
 
 
 
    
    ◆じゃがいもピザ
    ピザよりもヘルシーで、お腹もしっかり満足♪秋の食欲を満たすのはこれ!!
    
    材料(2人分)
      
      
        
          | 
              じゃがいも 2個 ウインナー  ピザソースまたはケチャップ 適量
 | 
              とろけるチーズブロッコリー3/1 (お好みの野菜なんでもいいです)
 オリーブオイル大さじ1 | 
      
     
    作り方
    
      
	  - じゃがいもをスライサーで切り水に浸しておく。
-  ブロッコリーは湯がいて小さめに切る。どんな野菜でもいいので下準備しておく。
-  フライパンにオリーブオイルを引いてそこにジャガイモを敷き詰める。
-  そこにソースを塗り、お好みの具材をのせその上にチーズをかける。
-  蓋をして、じゃがいもに火が通り、チーズが溶ければ出来上がり!お好みでバジルを。
 
 
 
    
    ◆なすのミートソース炒め
    秋の味覚の代表格!なすを相性のいいミートソースで焼いてみました
    
    材料(2人分)
      
      
        
          | 
            なす 3本 豚バラ 200g ミートソース 150g |  | 
      
     
    作り方
    
      
        - なすを縦に4等分に切り、味が染みやすい様に皮の部分に切れ目を入れる。
-  灰汁をとる為に水に5〜10分ほど浸す。
-  豚バラに塩こしょうを少々振り、水気をきったなすに巻く。
-  フライパンで全面カリッと焼く。
-  余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、ミートソースを入れ加熱する。
-  最後にバジルを少々かけ出来上がり!
 
 
 
    
     秋の味覚を使ったレシピとして、3品紹介しました!みなさん是非お試しください!
    
    
      
      
        
          | 情報提供 | 快適な住まいと、生活の知恵を大切に! 生活応援隊の皆様、ありがとうございました!
 |