 |
晩酌のお供に!秋の中華メニュー2品 |
好評をいただいた前回に引き続き、今回も中華料理のおつまみ2品をご紹介します!
|
 |
◆イカ炒め
クミンと一味唐辛子を使った、中国本場の定番メニューです。
お酒に最適なおつまみで、癖になる味わいです!
材料(2人分)

- イカ 2本
- クミン 小さじ2〜3
- 生姜千切り2片分
- スライスしたにんにく 3片
- サラダ油大さじ1
|
- 砂糖 小さじ2
- 酒 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- 一味唐辛子適当
- 塩適当
|
作り方
- 下準備
イカは下ごしらえし、横幅3〜5cm、縦は食べやすい長さに切り、お湯でさっと茹でて、水をきる。
- 炒める
フライパンにサラダ油をひき、生姜、にんにくをいれ、30秒ほど炒め、イカ、砂糖、酒、醤油、塩、唐辛子粉を順にいれて炒め。
- 仕上げ
最後にクミンを振りかけて出来上がる。
※汁気のない料理なので、焦げないように火を調節しながら炒めること。
◆ピータン豆腐の和え物
ピータンは少しクセがありますが、豆腐とねぎを合わせることで風味が出ますよ!
本場中国でも人気の料理です。
材料(4人分)
- ピータン (1〜2)個
- 木綿豆腐 200g
- 千切りねぎ 1/2本分
- 塩適当
|
作り方
- 下準備
ピータンの皮を剥き、汚れを水で流し、適当な形に切る。
- 混ぜ合わせる
すべての材料をボウルに入れ、スプーンで潰すように混ぜ合わせる。
- 仕上げと盛り付け
器に盛り付ける。
前回に引き続き中華メニュー2品紹介しました!いかがでしたでしょうか!?
今回はおつまみになるレシピでした!晩酌のお供にチャレンジしてみてください!
情報提供 |
快適な住まいと、生活の知恵を大切に!
生活応援隊の皆様、ありがとうございました! |