今月号の目次はこちら
10分でできる!!夏バテ予防レシピ!
今回は、10分あればできる、夏バテ予防レシピ 2品をご紹介!
今年の夏は猛暑になると予想されています!
しっかり食べて暑い夏を楽しもう!
◆
ぶた肉のさっぱりレモンソース
ぶた肉はビタミンを多く含み、夏バテ対策の食材として知られています。
ソースとして使うレモン果汁にはクエン酸が多く含まれ、疲労回復に効果があると言われています。
材料(4人分)
ぶた肉(こま切れ) 250g〜300g
もやし 1袋
レモン汁 70cc
めんつゆ(2倍) 50cc
砂糖 大さじ 2
塩こしょう 少々
しょうゆ 大さじ 1
すりおろしにんにく 少々
鷹の爪 1本〜2本
※なければ一味
作り方
ソースをつくる
ボウルにレモン汁にめんつゆ、しょうゆ、砂糖、すりおろしにんにく、細かくちぎった鷹の爪をいれ、よく混ぜる。
もやしをゆでる
沸騰させたお湯に、もやし一袋を入れて柔らかくなるまでゆでる。
しんなりと柔らかくなったところで、ざるにあけ冷水にさらして冷ます。
よく絞って水気を取り、1で作ったソースに入れる。
ぶた肉を炒める
ぶた肉の表面に塩コショウをふり、油をひいたフライパンで表面がカリッとなるまで炒める。
まぜる
炒めたぶた肉を1のソースに入れ、もやしと一緒によく混ぜる。
深めのお皿に盛り付けて完成!お好みでトマトやレタスをいれてどうぞ!
◆
ピリ辛!タコキムきゅうり
タコの栄養は?と聞かれてもあまり、ピンと来ない方も多いのでは?実はタウリンを多く含む栄養満点の食材なんです!
タウリンには血中のコレステロールを排出する働きがあり、疲労回復にも効果があるとされています。
キムチは食欲増進の他、整腸作用に優れた食材です。
材料(4人分)
きゅうり 2本
味付けタコ 1パック
キムチ 40g
キムチの素 小さじ 1
めんつゆ(2倍) 少々
酢 少々
作り方
タレをつくる
ボウルにキムチの素、めんつゆを入れ混ぜる。隠し味として酢を少々。
食材を切る
きゅうりを蛇の目切りにする。蛇の目切りにしたきゅうりを1cm幅に切る。
タコも同様に1cm幅に切り、キムチはせん切りにする。
まぜる
切った食材を1で作ったタレに入れ、タレが絡むようによくまぜる。
小鉢に取り分けて完成! ごはんのおかずに、お酒のおつまみにもピッタリ!
夏バテ予防の簡単レシピとして、2品紹介しました!いかがでしたでしょうか!?
2つとも簡単に作れる料理ですので、是非お試しあれ!(^o^)/
情報提供
快適な住まいと、生活の知恵を大切に!
生活応援隊の皆様、ありがとうございました!
←前へ戻る
▲このページのTOPへ
Copyright (C) 2005 ZTV Co., Ltd. All Rights Reserved.