みなさんはインターネットで買い物をしたことがありますか?
ショッピングサイトを利用しているとたびたび、こんな

「鍵」のマークが表示される場合があります。
これはSSL通信を行っていることをお知らせするマークです。
Secure Sockets Layerの頭文字をとって、エスエスエル通信と読みます。
個人情報、クレジットカードの番号などの重要なデータを送信するときに、暗号化して安全に送受信することができる仕組みです。
たとえあなたの送信した情報が盗まれても、暗号化されているので悪用されることはありません。
SSL通信行っているページには2つの特徴があります!
- ブラウザに
「鍵」マークが表示されます。

- ホームページのアドレスが普通は http:// から始まりますが、https:// と s がくっついたアドレスになります。
すべてのページで
https:// はなく、個人情報を入力するページだけが、暗号化に対応していることが普通です
SSL通信を行っていない入力ページで、個人情報などの大切な情報を送信すると、
あなたの個人情報が暗号化されずに送られることになり、情報を盗まれ、内容を悪用される危険があります。
インターネットを使っていて、以下のような場合があったら、注意して

「鍵」マークがあるか確認してみましょう!
- ショッピングサイトでクレジットカードの番号を入力するとき
- 懸賞サイトで住所や名前を入力する時
- 企業の採用ページで、エントリーシートを記入するとき
- オンラインバンクで残高の確認や、入金・出金の手続きを行うとき