Z-CAN 今月号の目次はこちら

暮らし 目からウロコ!オーダーシャツの魅力
みなさんは「オーダーシャツって知ってますか?」と質問したら、ほとんどの方が「もちろん、知ってるさ」とお答えになるでしょう。
では「身近にオーダーシャツを来ている人はいますか?」と質問するとどうでしょう?
ほとんどの方が「さぁ〜???(@_@)、そんなの着るのは、お金持ちだけじゃないの?」と、お答えになるのではないでしょうか?
そこが、今回の『目からウロコ』なんですよ!(笑)
調べてみると…ごくごく普通のサラリーマンの方でも、オーダーシャツの魅力を知っている人は、当たり前のように、ちゃ〜んと着ているのです。
「え?ホント?これは、知らなきゃ損!」ということで、さっそく(有)久世洋服さんに、オーダーシャツについて聞いて来ました!
イメージ写真

体型(上半身)の個人差って、そんなにあるの?

ありますね。特殊なサイズを除外しても、幅は広いです。
たとえば胸囲96cmの方の場合であっても、腰囲は82cmの方もいらっしゃれば、96cmの方までいらっしゃいます。
どうですか?同じ胸囲の方でも、腰囲になると、14cmの差があるんですよ?
既製服は、それらの方が全員が着れるようなサイズに作ってあるので、腰囲の細い方は、いつもシャツをズボンの中にゴワゴワと入れ込まなくてはいけません。
でも、これって、ズボンは膨らむし、腰にはシワが沢山入るし、気を許すといつも間にかズボンからチョロっと出てくるんですよね。(笑)
せっかく、スマートなのに…。これでは何だか、だらしなく見えて…もったいないです。
それだけではありません。
これは、スポーツをやっていらっしゃった方に多いのですが、首だけ太い方、胸板だけ厚い方、肩幅だけ広い方等々、たくさんいらっしゃいます。
ちょっと思い出してみてください。
既製シャツを買う時、体の大きい部分に合わせて大きいサイズのシャツを選んでいませんか?
また反対に、体の大きな部分に我慢させて、部分的に窮屈なシャツを「自分の体型が悪いから仕方ない」とあきらめつつ、手にとってませんか?
それが個人差なんですよ。

オーダーシャツと既製シャツ、着心地の違いはどこ?

自分の身体の癖や好みをプラスして考慮しながら作るわけですから、着用時の疲れがダンゼン違うはずです。
と…一言でいわれても、分かりませんよね?(笑)
身体の癖というのは、誰にでもあるものです。
分かりやすくいうと…そうですね。ファッションモデルの姿勢とご自分の普段の姿勢を想像して、比べてみてください。
自分で気にはしていないけど、「モデルと比べると猫背だなぁ〜」とか、「肩が前に少しに出ているなぁ〜」とか…。
そういう部分が『ご自分の身体の癖』となるのです。
皆様の姿勢をモデルのように直していただくのが一番良いのですが…
当店ではシャツの方で皆様の癖をカバーし、動きやすく調整をすることにしています。(笑)

色とか、柄とか、生地とか、種類はどれだけあるの?

もう、数え切れないくらいあります。
当店でも、 シーズンにより増減はしますが、無地定番を含めると80種類ぐらいはあります。
平織り無地のものから、織りガラ無地や、ストライプ、チェックと豊富にありますよ。

そんなに種類があっても、かえって迷うなぁ〜。

生地選びは、素材の特性からしぼっていきます。
もちろん、皆様の「こんな感じが好き・嫌い」や、どんな洗濯をするのか、どんな着かたをするのか等をお聞きしながら、アドバイスをさせていただきます。
『お店の人と、いろんな話をしながら、ご自分のライフスタイルに合ったものを決める。』それが、オーダーシャツのいいところだと思います。
当店であれば…そうですね。たとえば、綿100%の素材は「洗濯をクリーニング店に…」とお考えの方や、「着心地最優先で…」とお考えの方にお勧めし、ご自宅でお洗濯をされるという方には、仕上げアイロンが楽にできる、形態安定加工のされた綿50%とポリエステル50%のものをお勧めしています。

お値段は?

お店によってお値段も品質も様々ですが、当店ではデパートで通常12000円ぐらいで流通されている商品を、9000円ぐらいで販売しております。

興味はあるけど…お店に行くと、買わなきゃいけない?

とんでもない!それは、お客様の自由です。
当店では、ご興味のある方のヒヤカシ来店も大歓迎です。
店主はオーダースーツ三代目で38歳、これからも、まだまだ勉強が必要です。
皆様のご意見を参考に取り組んで行きたいと考えておりますので、どうぞお気軽に来店ください。

最後に

今回は(有)久世洋服さんにオーダーシャツについて、いろいろなことを教えていただきました。
毎日着るシャツだからこそ、値段だけでは得られない『価値』が、あるんですね。
そこで大切なのは、『自分だけの信頼できるアドバイザーを見つける』ということです。
アドバイザー次第で、満足度も倍増!せっかくのオーダーですから、みなさんも良いアドバイザーを探してくださいね!

情報提供
洋服でお困りの方!お気軽にご相談ください。仮縫い付きのフルオーダーからイージーオーダーまで、ご予算やライフスタイルに合わせた一着をご提案します。
有限会社 久世洋服
住所 三重県津市野崎垣内岩田358−7
電話 059-227-3555   E-mail:YOSHINORI/KUZE@c.vodafone.ne.jp
←前へ戻る ▲このページのTOPへ  

プライバシーポリシー ISMS基本方針について